
「パーソナルスタイリストっていうのを聞いたけど、名古屋にもいるのかな?」
「できれば男性に特化したサービスがあるといいんだけど…」
「名古屋で利用できるおすすめのスタイリストと、その特徴を知りたい。」
そんな風に考えていませんか?
仕事や婚活などで人と会う機会が多い年代は、外見の印象は思っている以上に重要。第一印象で機会損失をしないために、パーソナルスタイリストを利用する男性は年々増えています。
と同時に、「スタイリストといっても、一体どこを選べばいいの?」というのも、よく聞かれる質問です。
確かに、名古屋には複数の男性向けスタイリストがいて、それぞれ料金・性別・得意ジャンルが異なるため、自分がどんなスタイリストに相談するべきか分かり難いですよね。
この記事では、現役のプロスタイリストの視点から “本当におすすめできる3事業者” を厳選。
さらに、目的別の早見表と徹底比較した詳細表の2つを用い、あなたの優先順位に合うスタイリストを見つけられるように解説しています。
コスパ重視・女性目線重視・専門性重視――
あなたの価値観に合う「理想のスタイリスト」が見つかるヒントになれば幸いです。
【筆者プロフィール】
東海地区で2020年から男性専門のスタイリストとして活動している46歳。2006年〜2018年は、都内のメンズ4社で販売・店舗運営を経験。伊勢丹メンズ館や原宿の直営店で多くの男性の悩みに向き合ってきました。現在は名古屋を中心に経営者や婚活中の男性をスタイリングし、累計100名以上の方をサポート。一方で、ファッションライターとして記事執筆・監修も行っています。
【あなたのタイプはどれ?】事前にチェックしておきたい3つの優先事項
上記3つのうち、あなたの最優先事項を踏まえ、下の早見表で概要をチェックしていきましょう!
【早見表】タイプ別 男性向けパーソナルスタイリスト3選
目的・悩みタイプ | おすすめサービス | 理由・特徴 |
---|---|---|
【コスパ重視】 とにかくコスパ最優先 気軽に試してみたい! | FUKUJOY (フクジョイ) | ヒアリングはLINEで完結! 安価なプランもあり 目的別に柔軟に選べる |
【モテる重視】 好印象を持たれたいので 女性に選んで欲しい! | C-collection (シー・コレクション) | 女性スタイリストが パーソナルカラー診断 + お買い物同行 女性目線でモテるコーデを提案! |
【専門性重視】 男性ファッション専門の人に 第一印象を整えて欲しい! | wardrobe. (ワードローブ) | 綿密な対面カウンセリングと 返金保証で不安は最小限 キャリア20年目の 男性専門スタイリスト |
【解説】名古屋でおすすめの男性向けパーソナルスタイリスト3選
専門性と品質の高さで選ぶなら、wardrobe.(ワードローブ)

キャリア20年めの男性専門スタイリストが、都内の伊勢丹新宿店メンズ館や原宿の直営店舗で培った十数年の販売経験をベースに、服装で第一印象を最適化します。
個人のスタイリング以外にも、ファッションライターとしてwebメディアやオンラインサロンの記事執筆・監修を務め、常に情報をアップデート。メンズファッションにおける専門性の高さが最大の特徴です。
店舗運営の経験から、利用者・店舗・スタイリストの三方良しの関係を築ける点も強み。
仕事や婚活などのシーンに合ったスタイリングで、30代・40代の男性からの信頼も厚く、利用者が増え続けています。
wardrobe.のメリット
wardrobe.のデメリット
利用者の声

周囲から「急に老け込んだ」と言われるようになり、買い物同行と美容室同行を依頼。全額保証があったので安心していましたが、結果的に短時間でお洒落になれて大満足!秋冬もかんくろうさんにお願いしようと思います。

ありがとうございます!過度気は誰しもにやって来ますので、その都度アップデートしていきましょう。秋冬のご依頼もありがとうございました😊

婚活を成功させる目的で利用しました。翌々週にパーティーを控え、堅苦しいビジネススーツしか持っていなかったので、カジュアルなジャケットスタイルを新調。結婚相談所の担当者にも「すごくいい!」と褒めてもらえて自信がつきました!

婚活パーティーを楽しめたようで何よりです!グリーンレーベルの上下セットアップを軸に、程よいリラックス感のあるコーデになりましたね。
「キレイめ=細身」の思い込みを更新できたことが成功の一歩です。同行した美容室も気に入られたようで、再来店したと聞きましたよ😊
wardrobe.はこんな人におすすめ
手軽さ・コスパで選ぶなら、FUKUJOY(フクジョイ)

「まずは気軽に試してみたい」
「いきなり高額なサービスはちょっと不安…」
そう考える人にぴったりなのが、47都道府県にスタイリストが在籍する全国対応型のFUKUJOY(フクジョイ)さんです。
その魅力は、手軽さと圧倒的なコストパフォーマンス。
2時間22,000円のお手軽プランから、3時間同行と撮影プランがついて29,700円という、価格破壊なプランもあります。
事前のヒアリングがLINEでできるため、忙しいビジネスマンや対面のやり取りが苦手な方にもおすすめです。
買物同行の満足度は95%と高く、豊富な実績と異性からの見られ方を意識した服選びは、多くの利用者から満足を得ています。
FUKUJOY(フクジョイ)のメリット
FUKUJOY(フクジョイ)のデメリット
利用者の声

自分の似合う服だけを選ぶのではなく、自分の好きな服を選ぶという考え方は目から鱗で自分も取り入れていきたいと思いました。

色々な服をコーディネートしていただき、写真を撮って厳選していったので納得のいく服を選べたと思います。
FUKUJOYはこんな人におすすめ
理論・女性目線で選ぶなら、C-collection(シー・コレクション)

「自分に似合う色を論理的に知りたい」
「服は男性よりも女性に見立ててもらいたい」
そんな人はC-collection(シー・コレクション)さんを選ぶといいでしょう。
カラーアナリストの資格を持つ女性スタイリストが、利用者の性質(髪色・肌色・瞳色など)からパーソナルカラーを診断したうえで、その色に基づいた最適なコーディネートを提案してくれます。
しかも、代表の藤原さんは国民的美魔女コンテストのファイナリスト!男性とは違った女性目線でスタイリングを組んでくれます!
C-collectionのメリット
C-collectionのデメリット
利用者の声

お話含めて楽しくお買い物できてよかったです。買い物中もお話ししましたが、自分ではこれまで候補としても考えていなかったようなカラフルな服を選んでいただき、新しいファッションができそうで楽しみです♪自分でもこれから服選びの際には、「色」も重視していきたいと思います!

勉強になりました。パーソナルカラーなんて存在すら知りませんでした。感覚ですごしてたことが理論づけされたことに感動しました。いただいたカードは役立つと思います。覚えるまでしばらく毎日みるつもりです。
C-collectionはこんな人におすすめ
【詳細表】料金・対応エリア・プラン・得意ジャンルを徹底比較!
wardrobe. (ワードローブ) | FUKUJOY (フクジョイ) | C-collection (シー・コレクション) |
|
---|---|---|---|
初回費用 ※価格は目安 | 33,000円(税込) | 22,000円 または 38,500円(税込) | 26,180円(税込) |
カウンセリング方法 | 対面カウンセリング (オンラインも可) | LINEヒアリング | 対面カウンセリング パーソナルカラー診断 |
スタイリング方法 | 買い物同行 | 買い物同行 | 買い物同行 |
オプションメニュー | クローゼット診断 美容室同行 | クローゼット診断 | 骨格診断 髪型アドバイス |
得意ジャンル | ビジネスカジュアル 大人向けカジュアル | カジュアルが多い ※担当スタイリストによる | 華やかなカジュアル フォーマルスタイル |
対応エリア | 名古屋(名駅・栄・大須) ショッピングモール等 | 栄周辺 | 名駅・栄 |
こんな人におすすめ | 男性専門のスタイリストで 第一印象を良くしたい人 | まずは気軽に試したい コスパを最重視する人 | モテるのが最優先 女性目線を重視する人 |
【その他】名古屋で利用可能なスタイリングサービス
Octet名古屋 / メンズファッション専門パーソナルコーディネート

Octet(オクテット)は、無料で受けられるスタイリングサービス。名駅近くにある自社店舗内で繰り返しサービスを受けることができます。事前のフォーム入力で、スタイルコンサルティング20分、ファッションコーディネート&アドバイス30分の約1時間で、店舗内で商品を選んでいくサービスです。
あなスタ / 月額330円 コーディネートサービス

「あなスタ」は株式会社ドラフト(福井県)が運営する、月額330円のオンライン型スタイリストサービス。在籍するスタイリストが、専用アプリとLINEを用い、主に自社商品の中からコーディネートを組んでくれます。
【まとめ】3者はどれも信頼に足るスタイリスト。それでも迷うなら、専門性の高い wardrobe.(ワードローブ) にご相談ください!
パーソナルスタイリストの最大のメリットは、限られた1店舗の商品の中からではなく、垣根を越えた複数店舗の商品の中から、あなたに合った最適なスタイリングを組めること。
加えて、服選びに悩む時間・買い物で失敗するリスク、それらを大幅にカットすることができるのも魅力です。
一方で、洋服の代金のほかに、別途でスタイリング費用が掛かります。
けれども、本記事で解説したように、ご自身の優先順位を明確にしたスタイリスト選びをすれば、失敗するリスクは最小化することが可能。
本記事では、wardrobe.(ワードローブ)・FUKUJOY(フクジョイ)・C-collection(シー・コレクション)の3事業者を厳選して紹介しました。
正直なところ、この中ならどこを選んでも失敗するリスクは低いでしょう。
料金・得意ジャンル・提案スタイルが異なるため、ご自身が優先する項目を比較して選んでください。
改めて、本記事の内容をまとめると…
それでも迷うようなら、ぜひ、wardrobe.(ワードローブ)にご相談ください!
2024年10月より料金システムを改善し、初回カウンセリングを完全無料化。
さらに、スタイリングに満足いただけなかった際の費用についても全額を保証。
今ならノーリスクでお試しいただけます。
手前味噌ではありますが、少しでも興味を持っていただけたなら、こちらのページをご覧ください▼